若手社員インタビュー
貞末 晃生 技術部
Self-Introduction
前職では化学、医療業界の様々な生産プラントで計装エンジニアとしてメンテナンス業務を行っていました。
これまでに培った経験を、自分の成果が目に見える建物に対して通用するのか挑戦しようと思い古川計装に転職しました。
入社後は有名施設や様々なビルで業務を行い、日本の社会を直接支えている実感があり充実した日々を送っています。
社内業務
お客様や工事会社、他職の方々と打合せを行いながら図面や資料を作成、機器や資材の発注、協力業者とのスケジュール調整、予算管理を行うなど業務内容は多岐にわたります。
覚えることも多く、どれも現場を円滑に進めるためには必要不可欠な業務で入社当初は慣れるまで苦労し上司や先輩方にたくさん迷惑をかけてしまいました。
今は現場を任せてもらえるようになりましたが、上司や先輩方に教わったことを活かして業務に取り組んでいます。
現場でどのような仕事をしているのか
現場では工程や施工方法、制御内容等、様々な打ち合わせを行います。
私は、この打合せのときに事前準備を入念に行うことを心掛けています。
なぜならば他職の方と多く関わる為、1つのミスが思いがけない大きな問題となる可能性があるからです。
事前準備をするときは、不明な点はそのままにせず解決するまで調べることも大切ですが、そちらばかりに気を取られて時間を使いすぎてしまうと、現場へ行く時間が減ってしまい、進捗や品質管理が疎かになってしまうので事務作業と現場作業のバランス感覚を保つことを意識しています。
もうひとつ大切にしていることがあります。
それは一緒に現場で働く職人さんたちとのコミュニケーションです。
これまで新卒の面接を受けにきた学生さんたちにも話したことがあるのですが、私の所属する技術部は、「人間力」がとても重要です。
現場の大小にかかわらず、1人で現場を完成させることは不可能で、どの現場も関わる人達が助け合って仕事を行っています。
新卒、中途で会社に入ってくる人に向けて
計装と言われても頭が「?」となる方が多いと思います。
やりがいのある仕事がしてみたい、計装という分野に興味があるけども大丈夫かどうか不安になりますよね。
大丈夫です!私が話を聞く限りでは現在入社している若手のほとんどが同じ状態で入社しているそうです。何を言いたいのかというと、「わからない人の気持ちがよくわかる先輩社員がたくさんいるから安心して!」ということです。
私自身、前職で計装業界にいたとはいえ、分野が違えばわからないことも多く不安だった時もありましたが、経験豊富な先輩方に支えられて今では一人で現場を任せてもらえるまでに成長することができました。
人生一度きりですから、計装で頑張ってみたいと思うのであれば古川計装がぴったりだと思いますよ!是非一緒に働きましょう!
瀬野 凱斗 技術部
Self-Introduction
私はもともと柔道整復師という資格を生かし整骨院に勤務していました。
しかし2020年に新型コロナウイルスが世界的な流行で整骨院の仕事に対して将来が不安になったことで転職を決意し古川計装に入社しました。
入社当初は分からない事ばかりで日々学ぶことが多く大変でしたが、徐々に知識が増えて自分の成長を実感できることができています。
社内業務
現場での作業を始めるまえの「事前検討」が社内での主な業務です。
「事前検討」とは安全に段取りよく現場を進行するための準備の総称で、機器の仕様や適切なケーブルの種類などを入念に調べることや、実際の動作を確認し、図面に落とし込む作業などを行います。
わたしはまだ1人ではわからないことも多いので先輩方にサポートしていただきながら、制御動作の確認や図面の作成を行っています。
現場に乗り込む前の「事前検討」の出来具合で作業の質が左右されるので先輩方のように「事前検討」ができるようになることが直近の目標です。
現場でどのような仕事をしているのか
事前検討の内容を踏まえ実際の工事を進行するのが私の仕事です。
必要な機器の手配、施工要領の確認、施工内容の記録など現場での業務は多くあります。
その中で工程管理と施工要領の確認が重要で、他の業種の方と作業場所が被ってしまうと思い通りに作業が出来なくなってしまうので自分が担当する工程の管理だけでなく現場全体の工程を随時確認することを心掛けています。
ほかにも、現場内での周知事項の伝達、危険個所の確認や安全に作業を行うには良好な人間関係を築くことにもつながるのでコミュニケーションをしっかりとることを意識しています。
業務量が多く、目が回りそうになりますが多くの人と協力し作り上げていく工程に関わることができているのは幸せですね!
新卒、中途で会社に入ってくる人に向けて
異業種から転職した私が思う古川計装の良いところがあるので紹介させてください。
それは、現場にでるまでの学習時間がたっぷりとあるところ。
入社してから約1カ月、どんな仕事を行っていくのかというオリエンテーションからはじまり、現場で必要な空調や計装の基礎知識を集中的に学習し、実際の現場で先輩社員と一緒に業務をこなしながら一人前になるまで経験を積む流れになっています。
未経験者にとっては、どんな仕事をするのかを知る良い期間になると思いますし、経験者にとっては当社がどのように業務を進めているのか理解を深めることができるはずです。
当社での仕事の醍醐味は、自分の仕事が直接人の生活の役に立っているという実感を得ることができること。
なにかやりがいを見つけたいという人にはぴったりな職場だと思います!
三田 祐輝 システムエンジ部
Self-Introduction
わたしは学生の時は電気情報工学を学び、前職はその知識を生かし計装エンジニアとしてプラント内での電気設備に関わる業務に従事していました。
ビルオートメーションという分野について未経験で不安でしたが、若手の教育について積極的に行っているとお話を聞き入社を決意いたしました。
日々の業務では先輩方に教えていただきながら、自分自身の知識、経験値を蓄えている状態ですが、その中で自身のできる幅が広がっていくことを実感しつつ、楽しみながら仕事に取り組んでいます。
社内業務
現場業務をスムーズに進めるためには準備が非常に大切です。
システムエンジ部の業務では膨大な数の機器を取り扱います。
その機器ごとに確認する項目が違ってきます。
現在の私の主な社内業務の内容は「試運転リスト」の作成です。
機器を正式に稼働させる前にどのような試運転をすれば良いのかをまとめています。
現場業務
システムエンジ部の現場業務は工事部や協力会社の方が配線、結線作業が完了してから本番です。
配線、結線内容の確認、制御動作の確認、中央監視装置の立ち上げ、そして各種設定、調整、試運転を行います。現場の規模感、導入されている現場機器によって同じような制御内容であっても設定値やその設定方法など様々あるため、様々な現場を担当し経験を積むことが大切だと感じます。
現場で思ったように機器が動作しないときも度々出てきますが、先輩方の問題解決までの的確なアプローチで速やかに解決する導く姿をみて、早く私も一人前になり頼る側から頼られる側になるよう邁進しております。
新卒、中途で会社に入ってくる人に向けて
前職で計装エンジニアとして仕事をしていたとはいえ、「ビルオートメーション」に関しては未経験で入社したわたしは、空調、電気、衛生等様々な設備の知識が不足しており当初は右も左もわからず何をすればいいのかわからない状態でした。
そんな私が今、古川計装でシステムエンジ部の一員として働けている理由が2つあります。
勉強会など充実した学習環境があること。そして先輩、同期、みなさん気さくで話しやすい雰囲気で、わからないことがあったらすぐに聞ける環境があることです。
未経験者にとっては新しい知識や価値ある技術を学ぶチャンスがあると思いますし経験者にとっては切磋琢磨できる仲間とより経験を積むことができる良い職場だと思います。
是非古川計装で一緒に働きましょう!
松本 スミレ システムエンジ部
Self-Introduction
わたしは大学で建設分野を学んでいました。
就職活動で建設関連の様々な企業の話を聞くなかで古川計装が取り扱う「計装」に興味を持ったので入社を決めました。
建設分野を勉強してきたとはいえ、「計装」は0からのスタート。
入社してから3年がたち経験を積んだとはいえまだまだ知らないことばかり。
先輩社員に助けてもらいながら日々勉強を頑張っています。
上司や先輩方は優しくて面白い方々ばかりで、飲み会などに連れて行ってもらうなど業務外でも交流があり働くモチベーションになっています。
社内業務
建物の監視室に設置される中央監視装置の表示画面や各種機器の監視・制御を行うためのデータの作成等を行っています。
中央監視装置は、建物を管理・運用する方々が日々監視や操作を行うので、専門知識を持っていない方が操作することもある機器です。
そのため、知識の有無にかかわらず誰もが見やすく、監視運用しやすいもの作ることを心掛けています。
ほかにも、作成したデータをもとに機器を運転するソフトウェアの製作、建物のエネルギー消費量や建物に設置された機器を管理するためのデータ作成も行っています。
現場業務
現場では、社内で作成したデータをもとに機器が正常に動作するか、制御が適正に動作するかを、中央監視装置を実際に立ち上げて確認作業を行います。
自分が手掛けたデータをもとに実際に機器が正常に動作したときの達成感はなんともいえません。
なぜならば、日々進化する計装技術を勉強しながら、お客様が使いやすいシステムについて考えながらのデータ作成はとても大変なことだからです。
私の部署の先輩方はみなさん仕事ができる人ばかり。
私も少しでもはやく先輩方に追いつくことができるように日々の業務に取り組んできたいと思います。
新卒、中途で会社に入ってくる人に向けて
私は仕事を行う上で気を付けていることがあります。
それは、わからないことだらけの中でその状況に腐らず、自分で答えを見つける力・周りに頼る力をつけることです。
計装に限った話ではないですが、いくら未経験者にとって充実したサポートがあるとはいえ人間力を身に着ける努力をしなければ技術は自分のものにはなりません。
覚えることも多く、勉強し続けなければいけないので初めのころは辛いこともあるかもしれません。
古川計装には面倒見のいい先輩がたくさんいます。どうしてもわからないことについては自分でも考えられるようにヒントを教えてもらったりすることも可能です。
自分から動くことができる人にとっては充実した職場環境だと思います!
古沢 直樹 システムサービス部
Self-Introduction
私は専門学校で電気工事について学んだのち新卒で古川計装に入社しました。
入社するきっかけになったのは学校の先生からの紹介でした。
あまり聞いたことがなかった分野だったのですが、先生からの紹介や学校の先輩も働いている会社ということもあったので挑戦してみることにしました。
業務を通してわかったのですが、計装は生活していく上で欠かせない技術でとてもやりがいがある分野だということ。
入社してからしばらくたち中堅になりつつあるのでこれまで以上に業務を通していろんなことを学びよりよいサービスを提供できるように頑張りたいと思います。
社内業務
私が所属しているシステムサービス部は主に機器の保守点検や更新工事です。
社内では点検や工事の見積書作成、作業前の事前準備や作業後の報告書作成等を行っています。またお客様へ機器の更新を提案する為に、交換時期や価格を記載した中長期計画表というものを現場ごとに作成しています。
中長期計画表とは、寿命がある機器の交換時期や交換にかかる費用が一覧になっており、点検や工事の提案もしやすくお客様にもわかりやすいので業務を円滑にすすめるために大切な資料です。
現場でどのような仕事をしているか
現場では既存の設備の保守点検を行っています。
現在使われている設備や機器が正常に機能しているかを確認する作業になります。
正常に機能していれば良いのですが、突然機器が壊れた場合は連絡を受けてから早急に現場に向かい対応するのも私たちの仕事です。
そのためには機器がどういう仕組みで動作しているのか、どんな制御内容なのかを把握しておかなければいけません。
お客様によっては制御内容を変えて欲しい、調べて欲しいとのご依頼を頂く事もあるので見た目だけでなく中身もしっかりと点検で確認する必要があります。わからない事があっても一つ一つ確認していくと必ず答えに辿り着くので、解決した時はスッキリした気分になります。
新卒・中途で会社の入ってくる人に向けて
私は2015年に新卒で入社しました。計装に関する知識はほぼなく、自分がこの会社で活躍できるか不安でしたが先輩や上司の方々から一から教えてもらい、現場で色々な経験をする事で知識や技術を身に着ける事ができました。
定期的に社内勉強会が開催され、基礎的な知識から応用まで他の若手社員と一緒に学べるので交流もできて楽しい勉強会となっています。社員同士の交流が多いのも古川計装の魅力かなと思います。
岡田 亮平 工事技術部
Self-Introduction
私は、現場での仕事が好きでこれまで、公安系の公務員をはじめ内装業の職人など様々な職種を経験してきました。
そろそろ、腰を据えて働きたい・・・。どうせならば、いろんな人と関わり何か形に残るものを、作り上げる仕事がしたいと思い転職活動を行っているときに古川計装に出会いました。
同年代の社員が多く活躍しており、活気づいた雰囲気が良い職場に魅力を感じ、入社しようと決意しました。
工事技術部は、古川計装のなかでも現場で実際に工事を行う部署で経験豊富な先輩ばかりです。私も早く経験を積み信頼される職人になれるよう日々頑張っています。
社内業務
まず作業前に現場担当者と図面を元に作業工程、施工方法を取り決めミスのないよう入念に打ち合わせをします。
うち合わせの時に一番大切にしていることがあります。それは「協力会社さんとコミュニケーション」です。
自分一人だけでは建物は造れない為、同じ仲間である協力会社さんと意思疎通をしっかりとることは現場での作業を円滑に行うためには必要不可欠なので、おろそかにしないように常に意識しています。
現場作業
配線、配管など制御における電気工事を行います。これらの作業で大切なのは、現場での規定を守り、効率よくきれいに仕上げることです。
他にも自動制御盤にケーブルを入れ結線する作業も行います。結線表という指示書を元に正しく電線を繋ぐのですが、間違えてしまうと後のシステムエンジ部による試運転作業の効率を妨げてしまうので集中力がとても大切な作業です。
現場での作業は、一つの油断が事故・災害にもなりかねないのが怖いところ。
責任ある行動を心掛け、古川計装の看板を汚さないように仕事に取り組むことを常に意識しています。
新卒、中途で会社に入ってくる人に向けて
新卒の方にとっては、古川計装は様々な部署がありいろんな経験を積むことができるいい会社だと思います。
中途で転職を考えている方にとっては、経験を活かせて活躍できる場所を見つけることができるいい会社だと思います。
未経験者から計装に関わる仲間がいて、困ったことがあっても部署を超えて助け合える環境があります。
少しでも計装工事に興味があるな・・・という方は是非一緒に働きましょう!